SEOツール「MOZ」で相続関連サイトのドメインパワーと被リンクを分析してみました。
そもそもMOZとは、以下の通りです。
MOZは、SEOツールを提供している2004年設立の米国企業です。MOZのサービスは、海外のSEOツールの中でも認知が高く信頼を集めています。大切な自社のホームページの現状分析や競合他社の調査は、SEOにおいて欠かせないものであり、使用するSEOツールの信頼性の高さは重要な要素なのです。国際的に支持を得ているMOZは日本でも注目されています。https://ferret-plus.com/11902
Googleが順位づけを決定する要素として、ページランクがあります。MOZが提供するLink Explorerは、ページランクを模擬的に運用したチェックツールです。Googleの検索エンジンとは違うので、MOZのLink Explorerの評価を意識して上げる必要はないと思います。あくまでも分析時の参考程度でお考え下さい。
つまり、MOZのLink Explorer「Domain Authority」≒Googleの「PageRank」ということです。かなりザックリしているのは、私の説明スキル不足ということでご容赦下さい。
では、早速、ツール「MOZ」を活用してみましょう!
analytics.moz.com
英語な苦手な私は、Google翻訳で翻訳してみました。
▼Overview
概観
▼選択肢
root domain:ドメインを調べる
subdomain:サブドメイン単体で調べる
exact page:ページを調べる
▼Page Authority ページの権威
Predicts a page’s ranking potential in search engines based on an algorithm of link metrics.
リンクメトリックのアルゴリズムに基づいて、検索エンジンでのページのランキングの可能性を予測します。
▼Domain Authority ドメインの権威
Predicts a root domain’s ranking potential relative to the domains in our index. Use this score to compare your likelihood to rank above that of your competitors.
インデックス内のドメインと比較したルートドメインのランク付けの可能性を予測します。 このスコアを使用して、競合他社のランクを上回る可能性を比較します。
→解説:検索エンジンにどの程度ドメインが評価されているかを示す指標の一つ。0から100まであります。
▼Linking Domains 被リンクのある外部サイト数
Number of unique external linking domains. Two or more links from the same website are counted as one linking domain.
一意の外部リンクドメインの数。 同じWebサイトからの2つ以上のリンクは、1つのリンクドメインとしてカウントされます。
▽Discovered in the last 60 days 過去60日間に発見
▽Lost in last 60 days 過去60日間に失われた
→解説:本サイトから被リンクを貼っている外部サイトのドメインの総数
▼Inbound Links 被リンクの総数
Number of unique pages linking to a target. Two or more links from the same page on a website are counted as one link.
ターゲットにリンクしている固有のページの数。 Webサイト上の同じページからの2つ以上のリンクは、1つのリンクとしてカウントされます。
→解説:外部サイトからの被リンクの総数
▼Ranking Keywords キーワードのランキング
Number of keywords for which this site ranks within the top 50 positions on Google US.
このサイトがGoogle USの上位50位以内にランク付けされているキーワードの数。
ということで、勝手に興味ある相続メディアをチョイスして、サブドメインを検索軸にして調べてみました。選んだのは以下の3つです。
<対象メディア>
①遺産相続に関する法律相談サイト「相続弁護士ナビ」
②遺産相続に関する情報収集と専門家検索 「遺産相続ガイド」
③相続にまつわる対策や手続きをサポートする情報サイト 「相続会議」
<結果>
①遺産相続に関する法律相談サイト「相続弁護士ナビ」

②遺産相続に関する情報収集と専門家検索 「遺産相続ガイド」

③相続にまつわる対策や手続きをサポートする情報サイト 「相続会議」

結果は以下の通りです。ドメインの権威は相続会議ですが、リンクと被リングは、「相続弁護士ナビ」さんが圧倒的な1位でした。すごいですね!!
▼Domain Authority ドメインの権威
「相続弁護士ナビ」 32
「遺産相続ガイド」 18
「相続会議」 92★👑
▼Linking Domains 被リンクのある外部サイト数
「相続弁護士ナビ」 315★👑
「遺産相続ガイド」 56
「相続会議」 42
▼Inbound Links 被リンクの総数
「相続弁護士ナビ」5200★👑
「遺産相続ガイド」1200
「相続会議」 836
もっと、詳しい被リンクを調べたい方は、MOZを使ってみてください。

また以下のサイトも参考になります。

「PageRankに近いもの」は、分かりましたか?一朝一夕には作れないPageRankだからこそ、コツコツやれば資産性があるSEO対策かもしれません。頑張りましょう!
コメント